2015年9月22日、初発の市バスで京都駅へ。

山陰本線221系に乗車し、
花園駅に着きました。

反対列車の221系+223系を撮影してから
歩いて

妙心寺へ。

翌23日が、お彼岸の墓参りなのですが、今年は一日早い
墓参りです。

静かな時が流れていました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

10月05日(月)07時00分|JR西223系
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
2015年9月6日のUCCコーヒー博物館の続きです。

テイスティングは11:00からなので、またの機会に・・・。
ミュージアムショップは改築中のため、売店で

炭火焙煎珈琲豆使用 UCC炭焼珈琲飴〈上〉
◎、アロマリッチ〈左〉
◎、
グリコ 近畿地区限定 神戸珈琲コロン〈右〉
◎、

アロマリッチの中身は3種類。
ポートライナー 南公園駅からポートライナーに乗車し、

雨降る港を眺めて
三宮駅に着きました。

本降りになって来ました。
晴れていれば、さく夙で撮影する予定でしたが、雨が止
まないので、

新快速に乗車し、

転落防止幌付き223系、
京都駅に着き、東福寺駅経由 京阪で帰りました。

また神戸に行きたいです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

09月24日(木)07時00分|JR西223系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2014年6月8日の続きです。
安土駅前に戻り、レンタサイクルを返却し、
「竜王蕎麦」生産者直営蕎麦屋

「さわえ庵」に行きました。

テーブルはとても涼しげな工夫がされています。

「あわび茸そば」900円
◎ を食べました。

この店の「あわび茸」は滋賀県竜王町産の足太あわび茸
です。
お土産にそば茶を買いました。

この日は「あづち信長まつり」が開催されていて、「あ
づち信長出陣太鼓」の演技が披露されていました。
安土駅から

223系「軍師官兵衛」ラッピング車に乗車し、草津駅に
着きました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

07月11日(金)07時30分|JR西223系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2014年5月18日、前日に続き近江高島へ行きました。

JR山科駅から湖西線 新快速に乗車し、

駅前にあるガリバー像がある近江高島駅に着きました。
※駅からバスで25分の所に「ガリバー青少年旅行村」があり
ます。

駅観光案内所で1000円支払い(泣)、レンタサイクルを借り

「乙女ヶ池」近くで

ツツジと223系を撮影しました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

06月25日(水)07時47分|JR西223系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
2013年11月3日午前7:00にホテルをチェックアウトし、

歩いて播州赤穂駅へ。

今回は赤穂線に乗りませんでした・・・。

新快速で網干駅に着きました。
網干総合車両所ふれあいフェア2013のパンフレットを
探しましたが無く、ネットにも未掲載だった連絡バスの時
刻を駅員に聞くと9:45からですとの事。
時間はたっぷりあるので、

駅前に保存されている元 北沢産業専用線のDB2を撮
影し、

雨の中、ホームより113系湘南色を撮影。

網干駅から職員を乗せて網干総合車両所へ向かう回送
表示・行き先表示無しの223系。なぜか皆さん座らず、
立っています。
改札を出て時間が早いので鉄ちゃんの後について歩い
て網干総合車両所へ向かいました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

11月19日(火)16時49分|JR西223系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ