ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月29日に撮影したDD51 759です。
両側のプロテクターと機関士側の旋回窓が撤去され、
普通窓になっています。
曇った~。
晴れた~。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
スポンサーサイト
08月31日(火)20時39分|JR貨DD51
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
昨日2010年8月29日に撮影した
223系6000番台です。
もう少し本数が多いといいのですが。
「直通快速」いいネーミングですね。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月30日(月)21時11分|JR西223系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月22日の続きです。
帰りは419系でした。ラッキー!
北陸トンネル通過中。すぐ後を「雷鳥」が追いかけて来ます。
敦賀に定時到着。
すぐ後を追いかけて来た485系 A4編成「雷鳥」。
こんなシーンはいつまで見られるのでしょうか?
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月29日(日)20時00分|JR西485系
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月22日の続きです。
線路の反対側に行こうとしていたら来てしまいました。
トワ釜の「日本海」大阪行きが来ると少し曇った~。
鉄塔が邪魔ですが・・・。
暑さで花が少し枯れていて残念!
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月28日(土)20時52分|JR西EF81
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月22日の続きです。
朝日を浴びて富山行きがやって来ました。
また敦賀行きもやって来ました。
逆光でお別れです。
この駅から乗車してもう少し撮影しました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月27日(金)21時03分|JR西475系
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月22日の続きです。
敦賀駅に始発金沢行き6両が入線。
発車を待つ始発金沢行き。
敦賀を発車しました。
この運転士さん、カッコイイ方でした。
南今庄に到着。
後部を見ていると敦賀方面へ向かうレッドサンダーが来たので慌てて撮影。
次の富山行きを待つ間にも敦賀行きがやって来ました。
早朝は国鉄型のラッシュでいいですね~。
まもなく富山行きがやって来ます。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月26日(木)20時49分|JR西475系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月21日、敦賀駅に
交直流急行色+北陸色の475系が留置されていました。
逢いたかった~~。
明日の朝の運用を予測し、安宿で寝ようとしますがなかなか眠れません。
8月22日、朝4時起床し5時にチェックアウト。敦賀駅へ。
駅に着くと475系 交直流色が2編成もいました。ラッキー!
結局5:57発始発列車の金沢行きが交直流色+北陸色編成でした。
次の富山行き交直流色はわずか11分後に追っかけて来ます。
駅から撮影地まで遠い所は無理なので手堅く南今庄駅へ向かいます。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月25日(水)20時41分|JR西475系
|コメント4
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月21日の続きです。
トワ釜 EF81 44 「日本海」が敦賀に到着しました。
軽やかに発車!
乗りたいなぁ~。
何度みても夜行列車はいいものですね。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月24日(火)20時35分|JR西EF81
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月21日の続きです。
夕暮れ時の敦賀駅に戻るとトワ釜がいました。
夕日を入れて一枚。
他の構図を考えていたら釜は発車してしまいました・・・。
「雷鳥」金沢行きが到着。
夕暮れ時の「雷鳥」の案内板。
これから1時間ほど「日本海」青森行きの到着を待ちます。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月23日(月)20時46分|JR西EF81
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月21・22日は泊まりがけで
北陸本線へ行って来ました。
8月21日、長浜・近江塩津・敦賀経由で撮影地へ。
着いたとたん来たので慌てて・・・。
光線はいいですね。
トンボが写りこんでしまいました・・・。
しばらくして待ち望んだキヤ141が来ました~。
架線柱をよけたつもりがしっかり入っていますねぇ。
アッという間に行ってしまいました。
この後、敦賀に戻って夜間撮影です。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月22日(日)19時04分|JR西日本
|コメント4
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月15日、臨時「雷鳥」を見に大阪駅へ。
この後京阪中之島へ行くので駅撮りですが・・・。
485系 A6編成が入線。
パノラマグリーン車。
グリーン車に乗った事無いなぁ~。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月20日(金)20時38分|JR西485系
|コメント4
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月14日、雨がやまないので傘を買いに武生へ。
武生駅から王子保駅へ戻る時に乗車したのが419系。
ほんとはこれを撮影地で撮りたかったのに乗ってくるなんて・・・。
この後、撮影地では普通は521系でした。雨は降るし、ついてないなぁ~。
あまりの暑さと湿気でギブアップ!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月19日(木)22時34分|JR西419系
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月14日、北陸本線へ。
雨が降ってきました・・・。
公道からこんな景色が撮影出来るのはいいですね。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月18日(水)20時13分|JR西日本
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
京阪ミュージアムトレインは一休みしまして
今日は嵐電と妙心寺を・・・。
井筒の夕子~。
原色も撮っておかないと・・・。
京都 妙心寺北門。
古井戸がいい感じですね。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月16日(月)20時43分|嵐電
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月11日、京阪 中之島駅へ。
ミュージアムトレインにご対面。
入口は一番奥にあります。
ミュージアムトレイン入口で貰った冊子。
「びわこ号」の模型。
1805 「テレビカー」の模型。
「テレビカー」の切り抜き。
1900系のHM他。
旧3000系のHM。
旧3000系の椅子。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月15日(日)20時31分|京阪
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月13日はとても疲れた一日でした・・・。
フツーの写真ですが、被られずに済んだ臨時「雷鳥」88号。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月14日(土)20時43分|JR西485系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
今日2010年8月13日、まだピカピカのEf81 126を撮影しました。
きれいな状態はやはり気持ちいいですね。
曇った~。
今日夕方まで甲子園臨を撮影すべく頑張ったのに
桂川駅で見事に被られました(大大泣)。トホホ・・・。
皆様大変お疲れ様でした・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月13日(金)21時00分|JR貨EF81
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月8日、今回の撮影目的 419系です。
少数派になってしまった419系。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月11日(水)21時11分|JR西419系
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月8日、撮影中に休憩を兼ねて
北陸本線沿いの蕎麦屋へ。
おしながきを見て三合そば(1~3人前)2000円を奮発!
さぞかし量が多いと期待しましたが・・・。
えっ!この少量で2000円でっか?手打ちという事でしたが味は・・・。
蕎麦屋の窓から北陸本線が見えます。
自動車が通らない事を祈って撮影。419系が来て欲しかった・・・。
世の中なかなかうまくいきませんね。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月10日(火)20時54分|JR西521系
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月8日、北陸本線の有名撮影地へ。
撮影している時は気にならなかった電線が
右上にバッチリ写っていました(泣)。
景色は最高なのですが、撮影している後ろをバンバン
車が通って行き、落ち着いて撮影出来なかったデス・・・。
いつも御覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月09日(月)20時52分|JR東EF510
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
今日2010年8月8日、久しぶりに北陸本線へ行き、
敦賀で試運転中の683系4000番台T48編成に遭遇しました。
この手の車両は先頭を見ても試運転かどうかわかりませんね。
という事で証拠写真を。
この後、金沢方面に向かうようでした。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月08日(日)20時46分|JR西日本
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
本日2010年8月7日、「雷鳥」を撮影しました。
485系 A4編成。もやっと影が・・・。
明日も晴れて欲しいですね。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月07日(土)20時58分|JR西485系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月4日、吹田へ。
105系狙いで行きましたが223系 MA04編成でした。
105系の試運転は翌日でしたが仕事・・・。
夏の必需品を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月06日(金)20時51分|JR西223系
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月1日、移動中の電車内より
EF210-1が見えたので慌てて撮影。
近くの駅でこの貨物を追い越す事は出来ませんでした・・・。
撮影の合間に空を眺めるのもいいですね~。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月05日(木)20時38分|JR貨EF210
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月4日、ある駅の自販機で
水分を購入していたらキヤ141が
通り過ぎて往きました。
突然の事で撮影出来ませんでした・・・(大泣)。
EF65 1036 を撮影。
クーラーが無いため暑そうです。全開~。
カマの点検をする機関士さん。
今日はEF200-2+EF64 0番台+コキも
反対方向を撮影していて失敗!
痛恨のエラーの多い日でした・・・トホホ。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月04日(水)21時27分|JR貨EF65
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月1日に撮影した113系 湘南色です。
戸閉めヨシ!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月03日(火)21時28分|JR西113系
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年7月25日、おおさか東線の締めは
DD51 1188を撮影しました。
元 寝台特急「出雲」牽引機。この時は架線の影も入らず良かったです。
猛烈な暑さの中、阪神8902様ありがとうございました。
御菓子司 「大彌」の涼しげな和菓子を一枚。金魚が泳いでいます~。
皆様いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月02日(月)20時47分|JR貨DD51
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2010年08月
2010年8月1日、午前中に少し撮影して来ました。
キハ85系が往きました。
ひまわりを入れて・・・。
反対側もひまわりの背が高く、うまく撮影出来ません・・・。
今日も夕方から仕事の夏まつり参加のため、
ゆっくり撮影出来ませんでした(大泣)。
皆様いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓今日もクリックよろしくお願いします。
08月01日(日)20時54分|JR東海
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ