ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日で叡電 デオ724 旧塗装ヘッドマーク掲出期間が終わりました。
秋の終わりと共に旧塗装も終わります。(11月29日撮影)
本日昼からは車庫で休んでいました・・・。
消えゆく旧塗装を思うと寂しい限りです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
スポンサーサイト
11月30日(水)21時43分|叡電
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月27日に撮影した叡電車内から見た紅葉です。
朝早いので日が当っていませんが
日が当たる混雑時はまともに撮れません・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月29日(火)21時42分|叡電
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月27日、叡電へ行って来ました。
柿と紅葉。
駅に日が当たるごく僅かの時間に一枚。
今が見頃です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月28日(月)22時30分|叡電
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日2011年11月27日、叡電へ行って来ました。
紅葉が色ずいて来ました。
紅葉の中を行くきらら。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月27日(日)21時42分|叡電
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日2011年11月26日、叡電 二ノ瀬駅の
ライトアップに行って来ました。
美しい紅葉のライトアップでした。
電車を入れて一枚。
一緒に撮影した方、楽しいお話ありがとうございました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月26日(土)22時19分|叡電
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日2011年11月25日も叡電へ。
今が紅葉真っ盛りですね。
直前まで曇っていてハラハラドキドキ・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月25日(金)21時53分|叡電
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月22日に撮影した叡電です。
秋晴れの日、原色のデオ724がやって来ました。
比叡山をバックに一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月24日(木)21時41分|叡電
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月22日、仕事の合間に叡電へ行って来ました。
京都赤山禅院の紅葉祭数珠供養が本日11月23日行われました。
この案内板と原色の組み合わせも本日で見納めです。
※訂正:案内板は数珠供養が終わっても紅葉祭中は掲示
されています。謹んで訂正致します。
休日なのに一日、催し担当の仕事でした、トホホ・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月23日(水)21時42分|叡電
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月21日に撮影した叡電 デオ724です。
原色の姿もあと僅か。
運転士さんの姿が見えたところで一枚。
踏切標識も昔のタイプでいいですね。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月22日(火)21時30分|叡電
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月20日に撮影した京阪7000系です。
ちびっこアーティスト号のHMです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月21日(月)21時42分|京阪
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日2011年11月20日に撮影した叡電デオ724です。
曇っていましたが・・・。
上の写真を拡大してみました。
HMと運転台にも表示板が掲出されています。
天気は回復せず、これを撮り、仕事の会合へ・・・トホホ。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月20日(日)22時07分|叡電
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月3日に撮影した113系です。
いつまでも・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月19日(土)21時42分|JR西113系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月16日に撮影した叡電です。
午後11時過ぎの叡電です。
この時、深夜の水道工事が行われており、
警備員の方々がおられたので
一人でも怖くなかったデス。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月18日(金)22時25分|叡電
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年10月19日に撮影した223系です。
駅ホームに咲くキバナコスモスと223系です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月17日(木)21時59分|JR西223系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月13日の「おおさか市営交通フェスティバル」
の続きです。
バスマニア垂涎のゼブラバス。
検車場はほんとに広い~。
お目当ての大阪万博当時活躍した30系3062。
10系カットモデルは今回登場!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月16日(水)21時55分|大市交
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日2011年11月15日、仕事の合間に叡電へ行って来ました。
貴船口の紅葉です。
晴れ間にきららオレンジが来ました。
この後、雨になり、また天気が回復して
紅葉ときららレッド。
※鞍馬小学校の歩道橋等、立入禁止場所からは撮影しておりません。
撮影後、急いで仕事に戻りました・・・。
大阪市交は、また後ほど・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月15日(火)21時39分|叡電
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月13日の「おおさか市営交通フェスティバル」
の続きです。
シートははずされた状態でした。
台車、輪軸の展示。
そして新型30000系が展示されていました。
この角度では柵が入ってしまいましたが・・・。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月14日(月)21時42分|大市交
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日2011年11月13日、「おおさか市営交通フェスティバル」へ
行って来ました。
大阪市交通局 緑木検車場が公開されました。
行き先は貴重な「梅田」。
とても広い検車場です。
クレーンで吊り上げ準備中。
普段は見ることが出来ないお目当ての牽引車を撮影。
阪神8902さん、お疲れ~。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月13日(日)21時42分|大市交
|コメント6
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日2011年11月12日、仕事を終えて叡電へ行って来ました。
本日より京都の貴船で「貴船もみじ灯篭」が開催されています。
着いたら曇ってしまいました&串パン・・・トホホ。
晴れるのを待って・・・。
900系「きらら」が描かれたHMが800系に掲出されています。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月12日(土)21時42分|叡電
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日2011年11月11日、仕事の合間に梅小路へ行って来ました。
祝!111歳になったネルソン。
「1」が九つも並びました。
記念硬券が限定販売されました。
一瞬の晴れ間に撮影出来て幸運でした~。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月11日(金)18時32分|JR西日本
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
お蔭さまでカウンターが40000を超えました。
感謝!感謝!感謝!
これからも理瑛旅客鉄道を宜しくお願いします。
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月11日(金)15時20分|京阪
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日2011年11月9日、仕事を終えて嵐電へ。
秋景色の中を行きました。
色付いた落ち葉。
落ち葉を巻き上げて・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月09日(水)21時42分|嵐電
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年10月30日に撮影したノンストップ京阪特急です。
臨時とノンストップの2枚のHM。
京橋→七条ノンストップ。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月08日(火)21時42分|京阪
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月3日に撮影した113系です。
曇天の中を湘南色が往きました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月07日(月)21時42分|JR西113系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日2011年11月6日に撮影した京阪大津線です。
けいおんラッピングは派手で目立ちますね。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月06日(日)21時41分|京阪
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月3日に撮影した京阪錦織車庫のアントです。
アントでは大型の部類に入るのではないでしょうか。
運転体験してみたかったです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月05日(土)21時42分|京阪
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年11月3日に撮影したEF66 54です。
66も少なくなりましたね。やっぱりカッコイイ。
今日は深夜まで仕事の会議でした、トホホ・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月04日(金)22時35分|JR貨EF66
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
本日2011年11月3日、京阪大津線感謝祭2011へ行って来ました。
楽しみにしていた80形の展示。
今年もまた、うちわを貰いました。
会場で食べたラーメン400円。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月03日(木)21時42分|京阪
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年10月2日に撮影した阪和線 205系です。
天王寺駅 阪和ホームいいですね。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月02日(水)21時42分|JR西205系
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2011年11月
2011年10月23日の「貴志川線電車フェスティバル」
のミニいちごトレインです。
予想以上に大人が乗っていました。
各イベント会場に出没するようですね。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。感謝!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
11月01日(火)21時42分|和歌山電鉄
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ