ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月15日、仕事を終えて出町柳駅から
京阪 8000系の
ダブルデッカー車に乗車しました。
JRに乗り換え、
駅ビル20周年を迎えた京都駅へ行き、
江戸川 近鉄京都駅店 うなぎ丼
◎ を食べました。
平日の中途半端な時間でも並びました・・・。
京都市営地下鉄に乗車し、市役所前駅へ。
行きつけの店で
マルキン【愛知県豊橋市】ヨード卵 光 バウムクーヘン
◎ 等を買った後、
京都ロイヤルホテル&スパへ行き、仕事関係の役員会に
幹事として出席し、平成29年度 研修旅行の日程を決め
ました。
帰りはN様の新型ミニクーパーで自宅まで送ってもらい
ました。私のために遠回りしていただき、感謝!!
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
スポンサーサイト
04月30日(日)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月11日の続きです。
肉料理、
デザート、
以上のコース
◎ 懇親会が終わり、
XIV京都 八瀬離宮のイルミネーションを見て
TT様が新しく購入された
SUBARU WRX S4で自宅近くまで送ってもらいました。
300PSの走りは凄かったデス。
当日撮影した叡電 まとい号。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月29日(土)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月11日の続きです。
総会で議長を務め、どっと疲れました・・・。
懇親会が始まり、
サラダ、
スープ、
魚料理、
パン、
次回に続く。
当日撮影した叡電を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月28日(金)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月11日の続きです。
XIV京都 八瀬離宮の施設内には
オブジェがあり、
素敵な空間が広がっていました。
ゲームコーナーには
クレーンゲームもありました。
次回に続く。
当日撮影した叡電を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月27日(木)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月11日、仕事を終えて叡電に乗り、
八瀬比叡山口駅に着きました。
八瀬驛の表示がいいですね。
大原女が井戸端会議中でした。
仕事の総会に出席のため、
XIV京都 八瀬離宮に行くと
敷地内は穏やかな空間が広がっていました。
ここは昔、遊園地があり、プールやスケートによく行き
ました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月26日(水)07時00分|京都観光
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月5日の続きです。
帷子ノ辻駅から嵐電に乗り、
御室仁和寺駅へ。
駅の花に癒されました。
駅から歩いて
〈江ノ電号〉を撮影した後、
嵐電に乗り、
嵐電天神川駅へ。
地下鉄に乗り換え、三条京阪駅へ。
駅ナカスイーツ ♪ 三条京阪駅へ行き、お目当ての
博多餃子 八助【福岡県福岡市】ひとくち餃子〔冷凍〕
◎ 、
ひとくち餃子〔焼〕
◎ を買い、京都市役所前まで歩いて自転車で帰りました。
前日の総会打ち合わせ会で風邪をうつされ、絶不調でし
たが、この餃子を食べて元気になりました~
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月25日(火)07時00分|嵐電
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月5日の続きです。
くまモン号を撮影した後、
公道より
浄土宗 高山寺を見て
西院駅から嵐電に乗り、嵐電嵯峨駅へ。
駅前から歩いて
嵐山たなか 鰻
〇 を買い、
帷子ノ辻駅へ向かいました。
帷子ノ辻で
くらこん【大阪府枚方市】塩こん部長 おにぎり
◎ 等、いろいろ買いました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月24日(月)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月5日、自転車に乗り、
一之船入を通り、
前日に引き続き京都市役所前へ。
市バスに乗車し、四条大宮で下車、嵐電に乗り換え、西
院駅へ。
駅前の踏切には現役の
京三製作所製 電鐘式踏切警報機があります。
嵐山駅方面のこのホームは無くなり、
3月25日から新しいホームとなります。
この日は江ノ電号は北野線で運行されていて残念でした・・・。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月23日(日)07時00分|嵐電
|コメント4
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月4日の続きです。
豚しゃぶしゃぶ、
蕎麦、
豚しゃぶ鍋で蕎麦を茹でるのは・・・。
揚げ物はカブちゃんに食べてもらい、
にぎり寿司、
梅シャーベット
を食べましたが、いつもの料理で飽き飽き・・・。
京都市役所前から自転車で帰りました。
叡電を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月22日(土)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月4日の続きです。
懇親会が始まり、
先付、
造り、
サーモンのマリネ、
海老の押し寿司、
次回に続く。
叡電 ノスタルジック731を一枚。
※踏切より撮影
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月21日(金)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月4日、仕事を終えて自転車で京都市役所前へ。
河原町三条で沢山買物をした後、
美しい
河津桜を見て
がんこ 三条本店に行き、
石のオブジェを見て
仕事の総会打ち合わせ会場へ。
私達は議案の追加を提案し、了承されました。
次回に続く。
叡電 アニメラッピング車を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月20日(木)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月1日の続きです。
ジェイアール京都伊勢丹百貨店へ行き、
たごさく【埼玉県川口市】ジェイアール京都伊勢丹店
栗豆おこわ
◎ 等を家人に買いました。
駅ビル20周年記念パネルが掲出された京都駅から
オープンバスのスカイバス京都を見た後、
ヨドバシカメラ 京都店へ寄って帰りました。
いつもヨドバシ.comで購入していますが、今回は実物を
見たかったので・・・。
嵐電 くまモン号を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月19日(水)07時00分|バス
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年3月1日、京都駅ビル開業20周年記念商品券の限
定販売が開始されました。
仕事を終えて京阪&JRに乗り、京都駅へ行き、最後部も
よく分からないくらいの長蛇の列へ並び、
ようやく売場が見えて来ました。
1冊12000円の商品券が10000円の販売なので、20周年
に因み、2000円お得となります。
1人3冊まで購入出来、ほとんどの人が3冊買っていまし
たが、私は寂しく1冊のみ購入・・・。
ジェイアール京都伊勢丹百貨店にて、この日のみ参加費
1回10000円の抽選会も行われ、私は参加しませんでし
たが、はずれでも10000円の商品券で、聞いた話による
と2等50000円が当たった方もおられ、40000円の儲け
になりますね。
身体が疲れ切っていたので、
江戸川【京都府京都市】近鉄京都駅店へ行き、
うな重
◎ を食べました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月18日(火)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月28日、仕事の昼休みに自転車に乗り、
京都地方法務局へ行き、番号札と引き換えに登記識別情
報通知書を受け取り、手続き完了。
鴨川荒神橋水位観測所にある
説明板を見て
しばらく走り、
蔵を撮影して仕事に戻りました。
忙しくて身体が限界デス・・・。
嵐電 モボ631 江ノ電号を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月17日(月)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月26日の続きです。
103系 226、
103系 248 、
221系 みやこ路快速、
103系 184を撮影し、
※歩道より撮影
JRに乗車し京都駅へ。
ジェイアール京都伊勢丹百貨店へ行き、
魚力【京都府京都市】鰻弁当〔関西風〕
を買って地下鉄に乗り、
駅ナカスイーツ ♪ 四条駅へ。
お目当ての
La Neige【北海道札幌市】カマンベールチーズケーキ
◎ 、
チーズドームリッチ
〇 を買い、京都市役所前から自転車で帰りました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月16日(日)07時00分|北海道観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月26日早朝、寒さに耐えながら自転車に乗り、
かわいい鴨達を見て
京都市役所前へ。
8:00 開店したばかりの
CASCADE【兵庫県西宮市】ゼスト御池店
へ行き、
じゃがいも&明太マヨネーズ
◎ を買いました。
美しい生花を眺め、
地下鉄に乗車し、二条駅へ行き、仕事の講演会に出席。
講演会を退席し、
JR二条駅のホームで
アサヒ飲料 バヤリース とろけるマンゴー
◎ を買い、乾いた喉を潤しました。
JR221系 快速&221系 みやこ路快速&103系 普通に乗り、
撮影地へ。
103系を撮影しましたが、架線の影がべったり・・・。
※歩道より撮影
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月15日(土)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月25日の続きです。
ジェイアール京都伊勢丹百貨店から
沢山の誘惑を通り越して
駅ナカスイーツ ♪ 京都駅に行き、
お目当ての
神戸マイスター洋菓子倶楽部【兵庫県神戸市】
神戸半熟カステラ ザビエルのおやつ
◎ 美味しい~
を買い、
JR 103系&
京阪に乗り、
川端通のホームセンターに寄って帰りました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月14日(金)07時00分|兵庫観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月25日、仕事を終えて、
当日ダイヤ改定が行われた京阪&
JR 103系に乗り、京都駅へ。
ジェイアール京都伊勢丹百貨店へ行き、
昼食は節約して
551蓬莱【大阪府大阪市】焼売
◎ を食べ、
夕食の
築地 中島水産【東京都中央区】カラスガレイ西京焼き
◎ 、
築地 中島水産 サーモンハラス塩焼き
〇 、
築地 中島水産 ほたて照焼
〇 を買いました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月13日(木)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月23日、仕事の昼休みに自転車で
護浄院〔清荒神〕【京都府京都市】へ行った後、
京都地方法務局へ。
登記相談コーナーの予約時間まで1時間弱あったので
自転車に乗り、
昭和レトロの篠田屋【京都府京都市】へ行き、
皿盛
◎ を食べました。
京都地方法務局へ戻り、親切な相談員の方に教えてもら
い、抵当権抹消手続きの申請書類を作成し、申請しまし
た。
通常は司法書士に依頼しますが、費用がかかるので・・・。
疲れ切った身体で仕事に戻りました。
夜の叡電を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月12日(水)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月21日、仕事の昼休みに銀行へ行き、抵当権抹
消手続きに必要な書類を受け取り、大切に保管しました。
翌2月22日、午前中の仕事を終えて、自転車で4km走り
講演の出張へ。
出張を終えてホームセンターで買物をして
クロケットへ行きましたが、臨時休業の札が・・・。
叡電 修学院車庫に行くと
デオ813-814が休車札を掲出して整備中でした。
拡大してみました。
岡田商会【京都府京都市】豚ヒレ一口カツとコロッケ
◎ を買い、帰りました。
家内が購入した花を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月11日(火)07時00分|叡電
|コメント0
|トラックバック -
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月19日の続きです。
京都駅に着き、ジェイアール京都伊勢丹百貨店へ。
坂角総本舗【愛知県東海市】雛まつりバージョン
さくさく日記〔帆立・海老〕詰合せ
◎ を買いました。
山陰本線 221系に乗り、
運転士さんの指差確認も決まり、
太秦駅へ。
帷子ノ辻で買物をして
嵐電&地下鉄に乗り、三条京阪駅へ。
駅ナカスイーツ ♪ 三条京阪駅へ行き、
QUINTETTE スイーツガーデン有馬・神戸 空と大地
木苺のムース?
◎ を買い、
習慣で娘の分も買ってしまいそうになりました・・・。
京阪で帰りました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月10日(月)07時00分|兵庫観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月19日の続きです。
103系 OOSAKA POWER LOOP ラッピング編成がやっ
て来ましたが
側面が・・・。
1周待って
架線の影が出現。
もう1周待って
側面にまだ光が回らず、架線の影がべったり・・・。
一緒に撮影したPENTAXユーザーの先輩、ありがとうご
ざいました!
撤収し、
新快速で京都駅に向かいました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月09日(日)07時00分|JR西103系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月19日、
京阪 8001F 特急に乗り、
京橋駅で下車。
京橋うどん【大阪府大阪市】
へ行き、
きつねそば
〇 を食べました。
大阪環状線 103系が来たので、
撮影地へ向かい、
201系の並びを撮影しました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月08日(土)07時00分|大阪観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月15日早朝、スーパーで買った
玉子サンド
◎ を食べました。
仕事を終えて自転車に乗り、
趣のある
アパートを撮影。
※公道より撮影
娘の結婚費用をいつでもすぐ出せるように、住宅ローン
の利息を払いながら定期預金を残していました。
結婚費用の支払いも終わったので銀行へ行き、住宅ロー
ンの一括返済手続きをし、長年にわたる借金生活からよ
うやく解放されました。本当にきつかった・・・。
僅かのお金を定期に入れて
パパヤソース【京都府宇治市】有機トマトケチャップ
◎ を貰いました。
スーパーに行き、
よつ葉【北海道札幌市】根釧牛乳
〇 等を買い、帰りました。
夜の叡電を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月07日(金)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月12日の続きです。
国産牛フィレ肉のポワレ、温野菜添え、赤ワインとチョ
コレートソース フォアグラのポワレとリンゴのキャラ
メリゼと共に
デザート
以上のコース
◎ 二人の新たな門出に幸多かれ。
ホテルから道頓堀川を往く とんぼりリバークルーズの船
を撮影しました。
着替えてホテルを後にし、私と家内、各々重い荷物を運
んで
難波駅から地下鉄に乗り、
淀屋橋駅から
京阪 3000系で帰りました。
帰宅後、
二人がくれたお菓子を食べ、
長い一日が終わりました・・・。
夜の叡電を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月06日(木)07時00分|大阪観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月12日の続きです。
ホテルの会場にて
マリネサーモンとオレンジのサラダ仕立て
ブラックペッパーとヨーグルトソース、
オマールエビと野菜のテリーヌ、色々な野菜とエディブ
ルフラワーと共に
ほうれん草とガーリックプューレソース、スパイシーメ
ルバトースト添え、
カブラのクリームスープ、抹茶ミルクの泡と共に、
白身魚のポワレとポロ葱と茸のヴィネガー風味
レーズンとクルミ添え、バルサミコとマンゴーソース、
パン、
ベリーシャーベット、
次回に続く。
早朝の叡電を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月05日(水)07時00分|大阪観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月12日の続きです。
JR難波駅にて
前照灯が改造された201系を撮影し、急いで
ホテルに戻り、更衣室へ。
ネクタイはウインザーノットで結び、モーニングコート
に着替え、鼓合わせでボタンを留め、靴を履き替えまし
た。
着替えを終えた娘はホテルのカメラウーマンに
Canon EOS 7D MarkII 他の2台体制で撮影してもらい
ました。
ホテルの教会は、英国 Herefordshire Brockhampton
にあるAll Saints' Churchを、許可を得たうえで外観・
内部共に模して造られました。
結婚式が始まり、娘とバージンロードを歩きました。
このステンドグラスが式場の決め手となったようです。
式が滞りなく終わり、ホテルの会場へ。
家内がセッティングしたウエルカムスペース。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月04日(火)07時00分|大阪観光
|コメント2
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月12日早朝、スーパーに行き、
紀の川壽司本舗【和歌山県橋本市】柿の葉すし
〇 を買って食べました。
漬物石カメラ+レンズとほぼ同じ重さのモーニングコー
ト一式とストレートチップの黒靴を持って、京阪 3000
系 特急に乗車し、淀屋橋駅へ。
タクシーに乗り換え、
ホテルへ。
娘という列車を、夫婦の機関車で25年間も上り勾配を
後押しして来ましたが、2台の機関車を合わせて車齢
が110年になり、他社の若い機関車にバトンタッチす
る時が来ました。
娘と家内は着替えに行き、
私は急いでJR難波駅へ。
改札内に
ありがとう103系の写真が展示されており、
201系 快速を撮影しました。
次回に続く。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月03日(月)07時00分|JR西103系
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月5日、娘関係の方が家に来て、
前日購入したお茶とお菓子を出し、
予約しておいた
手打蕎麦 藤芳【京都府京都市】
へ行き、娘以外は
天婦羅せいろそば
◎ 、
娘は
紅花うどん
◎ を食べました。
その方へ
やよい ちりめん山椒 詰合せを手渡し、
アンリ・シャルパンティエ【兵庫県芦屋市】
フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ
◎ を戴きました。
私のお気に入りデス。
早朝の叡電 ノスタルジック731を一枚。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月02日(日)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
ブログトップ > アーカイブ - 2017年04月
2017年2月4日の続きです。
京都駅に着き、新幹線コンコースへ。
美しい
生花に癒され、
福寿園【京都府宇治市】茶処探訪 宇治玉露
◎ 等を買いました。
駅を出てジェイアール京都伊勢丹百貨店へ行き、
やよい【京都府京都市】の
ちりめん山椒 おじゃこ
◎ 、
を買い、
C57の模型を見て帰りました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!
↑↓応援のクリックよろしくお願いします。
04月01日(土)07時00分|京都観光
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ