
国鉄色「北越」が往ってしまいました・・・。
高岡駅からちょっと寄り道で越中大門駅へ。

貨物を扱っていた頃の面影はありませんでした。
越中大門駅から金沢駅へ。

この並びもいずれ過去のものになるのでしょうか?
金沢駅から特急「しらさぎ」で米原へ。
米原から新快速で能登川駅へ。
能登川で買い物をして帰りました。

また北陸へ行きたいなぁ~。

土産に買った高岡 広又蒲鉾商店の「チューリップかまぼこ」。
長々とご覧いただき、ありがとうございました。感謝!

↑↓今日もクリックよろしくお願いします。

ブログトップ > JR西419系 > 北陸本線 419系・475系
国鉄色「北越」は残念でしたね。
だいたいこんなもんですね。
そういえば今回の旅、ダイヤ情報の最新号でも特集されていましたね。
りえてつさんのblogとダイヤ情報を一緒に眺めて楽しませていただきました。
やっぱり、行ってみたいですね。
U-two様
ダイヤ情報の最新号でも
特集されていたのは
知りませんでした・・・。
今度本屋へ行ってみます。
Author:りえてつ
京都市出身、還暦の男性です。
北海道 美瑛町の景色に、とても感動したので、理瑛旅客鉄道と名付けました。
画像の転載・転用はお断りします。
当ブログにより生じた損害につきましては、その責任を一切負いません。
当ブログに関係の無いコメントは削除します。
☆カメラ
Canon EOS 5D MarkⅢ
Canon EOS 5D MarkⅡ
Canon EOS 50D(留置)
LUMIX DMC-GX8
LUMIX DMC-G7
☆レンズ
Canon EF 24mm F1.4L Ⅱ USM
Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZE
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
Canon EF-M 28mm F3.5 Macro IS STM
Canon EF 300mm F4 L IS USM
Canon EF 28- 70mm F2.8 L USM
Canon EF 24-105mm F4 L IS USM
Canon EF 70-300mm F4-5.6 L IS USM
LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH.POWER O.I.S
LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH.POWER O.I.S